ブログ





<弁護士会照会で、郵便局に提出された「転居届」の情報が開示されます(DV・ストーカー・児童虐待以外)>【大橋】

  弁護士業務


 

 弁護士にとっては、受任した事案で相手方の所在を把握するのは、重要な仕事です。

 住所を住民票調査で調べることが多いですが、あえて住民票を動かさずに別の住所地に住んでいる人もいます。

 そういう人は郵便局に「転居届」を出していることが多いですから、郵便物を送れば届きますし、届け先の取扱郵便局までは追跡によりわかります。ただ、正確な住所地はわかりません。

 

 これまでは、弁護士会からの照会手続をとっても、郵便局は「転居届」記載の転居先住所を回答することはありませんでした。

 しかし、2023年(令和5年)6月1日から、一定要件の下、転居届記載事項(転送先住所等)の回答が得られることとなりました。

 2022年(令和4年)7月に改訂された「郵便事業分野における個人情報保護に関するガイドラインの解説」(個人情報保護委員会・総務省)による運用の変更です。

 

 要件は、

 ①ア 訴え提起等の法的手続を採ろうとする者が、申立ての相手方の住所の特定を図ろうとするための照会であること、

  イ 判決等の強制執行をするに際して相手方の住所を特定するための照会であること

 これらのどちらかであって、

 ②弁護士会が審査して、DV・ストーカー・児童虐待の事案との関連が窺われない法的手続であり適当と判断したことを表示した照会であること、

 です。

 

 これらを弁護士会がどうやって判断するかということについては、

 「弁護士会員が詳細に理由を説明すること」及び

 「依頼者本人に『DV・ストーカー・児童虐待に係る事案ではありません、得られた住所情報は決してそのために利用しません』という文言への署名押印をさせた報告書を提出すること」

により担保することになっています。

 

 【DV・ストーカー・児童虐待の被害者の方々を、弁護士は守る責任があること】

 決して加害者から居所を知られたくない立場の人の典型である、DV・ストーカー・児童虐待被害者の方々。弁護士は特に注意を払い、依頼者が決して転居先住所を悪用することがないのを確認する必要があります。

 

 【DV・ストーカー・児童虐待ではない事情で住民票を異動させない方々へのご注意】

 他の事情で(例えば成人親子間でも深刻なトラブルのある場合や、金銭トラブル等)住民票を異動させたくなく、「転居届」のみをずっと更新し続けている方もおられるのではないでしょうか。しかし、住民票を動かさなくても「転居届」記載の居所が知られてしまうことがあり得ます。

 社会生活上、住民票所在地へ重要な郵便物が届くことが多いですから、住民票を動かさずに「転居届」で凌ぐよりも、根本的に相手方との解決を図るということを考えてみませんか。

 それが、弁護士の出番ということになります。何かの解決の方法が見つかると思います。どうぞ相談してみてください。

新年明けましておめでとうございます【大橋】

  お知らせ

本日より業務を開始しました。

この年末年始には、生活保護ケースワーカーを主人公とした漫画「健康で文化的な最低限度の生活」がもう11巻まで出ているのに気がつき、追いかけて読みました。
あと、名古屋入管で亡くなったスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんの事件を中心に日本の入管立法と入管行政及び国際基準に照らしたあり方の運動を担う人々を追った「彼女はなぜ、この国で」(大月書店)も、昨年からの持ち越しテーマとして読みました。
私のアンテナ伸ばし。ここから始めたところです。
いろいろな人権課題に常に敏感でありたいと思います。

<オススメの小説 「やさしい猫」(中島京子)【大橋】>

  外国人


 

 久々に、ブログを更新しようと思いました。

 この5月の連休は、読みかけていた小説を1つ、読み終えました。

 「やさしい猫」。親しい弁護士から、昨年10月に紹介されました。

 

 ちなみにこの弁護士とは、10年くらい前に、一緒に「難民不認定処分取消請求訴訟」の代理人をしたのです。

 「この本な、夫から『いいよ』って勧められたんやけどな。読んでたら、『あかんあかん、そこでそんなことしたら』ってハラハラしてしまうねん」

 ネタバレしないように、それしか「オススメの言葉」がなかったのですが、せっかくなので買ってみました。

 

 読み始める前の3月5日に、「やさしい猫」は第56回吉川英治文学賞を受賞していました。

 

 さらに、帯になんと書いてあるかまでは引用しましょう。

 「出会って、好きになった人と、ずっと一緒に暮らしたい。当たり前の幸せが突然奪われたのは、彼がスリランカ出身の外国人だったから。」

 

 もうちょっと私のオススメの言葉を書きます。

 
1.この小説を読んでいただくと、日本で今、外国人の生活が、日本人が国際結婚をするということが、どういうことなのか、具体的によくわかります。

 外国人には「在留資格」がつきまといます。それは入管(出入国在留管理庁)の判断で決められ、在留資格がなくなると入管施設に収容されてしまい、「退去強制処分取消請求訴訟」をしないと強制送還されてしまいます。

 収容中は、「いつ出られるか」の期限が決まっていない、絶望を感じるような状況に置かれます。「仮放免」という制度はありますが、これも入管の判断一つで決まります。また、仮放免中は働くことができず、生活保護も受けられず、他府県への移動には予め許可が要ります。

 (さらには、この状況を変えないままの「入管法改正」がまた国会上程されるおそれがあります。参議院議員選挙の後の争点となってくるでしょう。)

 
2.弁護士がよく頑張って、ハッピーエンドですので、安心して読んでください。

 モデルとなっている弁護士や、元入管職員の行政書士は、知っている人なので、目に浮かぶようでした。

 
3.もともと読売新聞の連載小説だったそうで、読んでいて「長いな」と感じました。私が日頃走り読みをしているからかもしれません。

 でも、高校生が年下の「きみ」宛に書いた手紙の体裁で進んでいくので、読みやすいです。

 

 ・・・小説を読むのがお好きな方、ぜひどうぞ。中央公論新社の単行本で、1900円+消費税です。

 

9784120054556 やさしい猫 0 中島京子 著 単行本 2021/8/19

新年のご挨拶【大橋】

  お知らせ

2022年、本年もよろしくお願いいたします。
 
 COVID-19のオミクロン変異株感染者が急増する年明けとなりました。
 
 スマートフォンの普及もあり、オンラインで顔を合わせることもかなりできる
ようになりましたが、やはり直接に会うということの大事さをしみじみと感じさ
せられたこの年末年始。
 ウィズコロナ生活がいつまで続くかと心配ですが、立ち向かっていかねばなり
ません。
 
 コロナ禍の中でも、電話・オンラインによるご相談に対応するよう心がけてお
ります。
 事務所には堅牢なアクリル板も設置しております。
 お電話、またはホームページからのご相談予約をご利用ください。
 

ご挨拶【山中】

  お知らせ

 今般、大阪ふたば法律事務所に参画した弁護士山中有里です。弁護士になって10年程が経ちますが、これまで企業や団体、個人の方々から、様々なご相談を聞き、解決に向けてサポートをしてきました。問題が解決した時に、安心した顔や晴れやかな顔を拝見すると、やりがいを感じます。
 当事務所は、北浜駅すぐの立地で交通の便も良く、近くには中之島バラ園もあります。事務所の窓からも、色とりどりのバラを見ることができ、とても癒されます。写真は、バラ園に咲く、「ピース」という品種です。第二次世界大戦が終結した年に、世界の平和を願って名付けられたそうです。
 私も弁護士として、争いごとやトラブルを終わらせ、穏やかな日々を取り戻すことができるように、これからも尽力していきたいと思っています。

アクセス

もっと詳しく

大阪ふたば法律事務所

〒541-0041
大阪市中央区北浜2-1-3
北浜清友会館ビル9階

京阪電車「北浜駅」23番出口、大阪市営地下鉄堺筋線「北浜駅」2番出口より徒歩約1分

事務所ブログ

ご相談窓口

まずはお気軽にお問合せください

TEL:06-6205-9090

受付時間:平日午前9時30分~
午後5時30分

Copyright © 2014 大阪ふたば法律事務所. All Rights Reserved.